紫いものお手軽サラダです♪あり合わせの材料でアレンジ自在。
このレシピの生い立ち
家にあったもので、何かサラダを・・・と思い、紫いもが目にとまったのでこれで作ってみました。缶汁など絞るのも面倒だったので、まるごと残らないように入れてしまいましたが、ホクホクの紫いもが吸収してくれて問題なく出来上がりました♪面倒は省け、で作った1品です。
材料
- 紫いも 小4本
- シーチキン(ノンオイル) 1缶
- とろけるスライスチーズ 1枚
- 塩 少量
- こしょう 少量
- マヨネーズ 適量
- ブロッコリー お好みの量
作り方
-
1
紫いもを水で洗い、ラップでくるんで、電子レンジの根菜モードでチン。根菜モードがなければ、200Wで5分チンし、ひっくり返してさらに5分程度チンする。(ご家庭の機種によって調整してください)
-
2
電子レンジで蒸かした紫いもの皮を剥き、ボールに入れてつぶす。
-
3
つぶした紫いもにシーチキンを缶汁ごと入れ、塩、こしょうを少量ずつ入れ、マヨネーズで和える。
-
4
[3]をお皿に移し、上にとろけるスライスチーズをのせて、とろけるスライスチーズがとろけるまで電子レンジでチン。お好みでオーブンで加熱してもOK。
-
5
ブロッコリーを茹で、[4]に添える。
コツ・ポイント
ちょっとローカロリーに仕上げたくて、ノンオイルのシーチキンを使いましたが、油漬けのシーチキンでもコクが加わりおいしくいただけると思います。コクを加えるためにチーズを乗せましたが、とろけるスライスチーズはシュレッドタイプでもいいですし、お好みのチーズで加熱しなくてもいいかも、です。