紫いものプリン0(>▽<)0

そのままではなかなか美味しく食べにくい紅いもサンを美味しくお菓子にしちゃいました(・▽・)/´´このレシピの生い立ち紅いもを頂いたのですが、蒸しただけでは甘くない(>_<)美味しく食べたくて変身させちゃいました(^_^)b´´

  1. 紫いも 200g(正味)
  2. 75g(LL玉1個)
  3. 砂糖 30g(~45g)
  4. 牛乳 250ml
  5. バニラエッセンス 少々
  6. ▼砂糖 10g(好みで増やす)
  7. ▼湯 砂糖の半量~同量

作り方

  1. 1

    紅いもは蒸かして皮をむく耐熱の器に▼を混ぜたものを等分して入れ、レンジで2分ほどチンしてカラメルを作る

  2. 2

    柔らかくなった紅いもをマッシュし、これに牛乳を加えてペーストにする(フープロにかけるとなめらかです)

  3. 3

    紅いもペーストに砂糖を混ぜ、軽くほぐした卵も加えよく混ぜる

  4. 4

    カラメルの上に生地を流し入れる器1つずつにアルミはくで蓋をする

  5. 5

    厚手の鍋に2~3cm湯をはり、蓋をして、強火にかけ沸騰したらそのまま2分→弱火で10分火を入れる

  6. 6

    表面がふっくらとして、中央が軽く揺れるくらいの固さになったら鍋から出して荒熱をとる(あとは余熱で火が入ります)

  7. 7

    冷蔵庫でしっかりと冷やし、お好みでデコして食べる(写真はクリームとメイプルシロップです)

  8. 8

    ▲しっかりと冷やすことで底のカラメルがしっとりします(アツアツでも美味しいですが、それだとカラメルが固いかも)

コツ・ポイント甘さは好みで加減して下さい。いもイモしい(柔らかいスイポみたいな)プリンなので、もっとプリンらしくしたい場合はいもを半量にしてもできます。もちろん普通のさつまいもでも作れますが、砂糖を控えめにしないと甘アマになっちゃいます、加減を。

Tags:

▼湯 / ▼砂糖 / バニラエッセンス / / 牛乳 / 砂糖 / 紫いも

これらのレシピも気に入るかもしれません