野菜と豚肉が本来持つ旨みと栄養をまるごとゲットできちゃう料理です。素材が勝負の決め手です!このレシピの生い立ち野菜と豚肉のうまさをそのまま引き出せる料理を作りたいな・・・と思ったのが、ポトフを作ろう!と決意したきっかけです。余計な味付けはしない!素材そのまんま勝負!素材の実力を知るために挑んだ料理です。
- みやじ豚モモ肉 400g
- ブロッコリー(久松農園) 1個
- かぶ(久松農園) 2個
- ニンジン(久松農園) 2本
- ジャガイモ(久松農園) 4個
- 白ワイン 適量
- ブイヨン 適量
- 塩 小さじ1杯
- 水 適量
- こしょう 少々
作り方
-
1
まずは野菜を取り出し、綺麗に水洗いします。土のついた野菜は美味しいですよ。
-
2
洗った野菜を一口サイズに切ります。ニンジンには熱の通しを良くする為、細かい切込みを入れておきます。
-
3
次に豚のモモ肉を取り出し、こしょうで下味を付けます。
-
4
下味を付けた豚モモ肉をフライパンで表面に焦げ目が付くまで焼きます。豚肉本来の脂を活かすのがコツ。
-
5
表面を焼いた豚モモ肉を一口サイズに切ります。
-
6
鍋に白ワイン:水を1:5の割合で入れ、沸騰したら、豚モモ肉と野菜とブイヨンと塩を入れ、蓋をして1時間弱火で煮込みます。
-
7
ニンジンが柔らかくなったら、他の素材もトロトロです。味加減は塩で微調整しましょう。
コツ・ポイントニンジンに細かい切れ目を入れることで煮込み時間を短縮できます。塩は最初は少量で、味見をしながら、追加しましょう。