野菜の調理(素揚げ)がメインです。このレシピの生い立ちスープカレーがどうしても食べたくなって作ってみました。野菜の分量は目安です。素揚げ野菜は作り過ぎても、あとで別に食べても良いと思うので、よろしかったら好きなだけ作って下さい。野菜は、オクラやトマトなども良いかも・・♪
- 卵 2個
- 鶏もも肉 300-400g
- 塩コショウ 適量
- にんにくチューブ 大さじ1
- しょうがチューブ 大さじ1
- 玉ねぎ 2個
- カレー粉 大さじ2
- ニンジン 1本
- じゃがいも 2個
- 水 1000ml
- コンソメキューブ 2個
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- れんこん 5㎝程度
- かぼちゃ 5㎝程度
- ナス 2本
- ピーマン 2個
- しめじ 1袋
- アスパラガス 4本
- カレールゥ 2かけ(約50g)
作り方
-
1
鶏もも肉は脂身を取り除き、4等分して、塩コショウをしておく。ゆで卵を作っておく。蓮根は皮をむき、酢水にさらす。
-
2
人参は太さに応じて縦1/2か1/4、じゃがいもは半分か1/4にする。玉ねぎはお好みでくし型かみじん切りにする。
-
3
鍋に大さじ1の油とにんにくとしょうがチューブを入れ、玉ねぎとカレー粉をしんなりと馴染むまで弱火で炒める。
-
4
鶏もも肉を加え炒める。ある程度火が通ったら、水とコンソメとがらスープの素と、人参とじゃがいもを入れ、弱火で約30分煮る。
-
5
ナスは好きな大きさに切る。ピーマンは半分に切る。蓮根とかぼちゃはなるべく薄く切る。しめじは石づきを切り落とす。
-
6
野菜類を素揚げする。しめじは秒単位でくぐらす程度で。※野菜の水気をきちんと拭き取っていないと油が飛び跳ねるので注意!
-
7
④の鍋の火を止め、カレールゥを加えて溶かす。その後2-3分中火で加熱する。
-
8
④を器に入れ、素揚げした野菜とゆで卵を盛り付ける。
コツ・ポイント素揚げまでの下準備や素揚げが完了するまでの工程が少し手間ですが、それが終われば早いです。素揚げする際は、水気をきちんと拭き取りましょう!!