納豆サンド

作っておくといつでも手軽にガッツリ食べられる!
このレシピの生い立ち
納豆巻きが上手にできない!だから手抜き…(^_^;)サンドするだけでも上手にできなかったけど…(;_:)でもこぼれないからよしとする!

材料

  1. 納豆 2パック
  2. ご飯 お茶碗2杯分
  3. 白ごま 大さじ1
  4. 大葉(あれば) 5~6枚
  5. 海苔 2枚
  6. すし酢 お好みで

作り方

  1. 1

    納豆は付属のタレなどを加えよーく混ぜておく

  2. 2

    ご飯にすし酢を加え混ぜ、少し冷めたら細かく切った大葉、白ごまを加え軽く混ぜ合わせる

  3. 3

    ラップの上に海苔を置きその上に2を薄くひく(端から数ミリと折りたたむ真ん中あたりはご飯は置かない)

  4. 4

    納豆を上半分に均等にならし、ラップごと半分に折り納豆をはさむ(下をかぶせる感じ?)

  5. 5

    (同じ手順でもう1個作る)しばらくなじませたらラップの上から半分に切って完成

コツ・ポイント

特に無し!

売っている納豆巻きは納豆が少なくてさみしいので普通に1パック入れてみた(^_^;)

Tags:

ご飯 / すし酢 / 大葉(あれば) / 海苔 / 白ごま / 納豆

これらのレシピも気に入るかもしれません