おかずにもおつまみにもなります。一瞬でお皿が空になるくらい皆んな大好きです☆
このレシピの生い立ち
昔イタ飯屋さんで食べた味が忘れられず、お家で試しに作ってみたら、意外に好評で我が家の定番のおかずになりました。
材料
- 油揚げ 3枚
- 牛挽肉、合びき肉など。 100g
- 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ3
- 塩、こしょう 少々
- 納豆(タレ、からしも使います) 2パック
- オリーブオイル 大さじ1強
- (つけダレ)
- ☆マヨネーズ 大3
- ☆みそ 大1
作り方
-
1
油揚げを半分に切ります。納豆をボールに入れ、つけダレも別の器に合わせておきます。
-
2
フライパンに油少々(分量外)をひき、玉ねぎのみじん切りを炒めます。
-
3
しんなりしたら、ひき肉も一緒に炒めます。
-
4
油が出てきたらキッチンペーパーで吸いとり、塩、こしょうします。
-
5
粗熱が取れたら納豆の中に投入し、納豆のタレとからしも投入。スプーンで軽く混ぜます。
-
6
油揚げに詰めて楊枝でとめる。
-
7
フライパンにオリーブオイルをひき、両面に色がつくくらい焼いて完成です☆つけダレを添えて熱々のうちに召し上がれ〜☆
コツ・ポイント
中に入れる具は火が通っているので、そんなにしっかり焼かなくても大丈夫です。油揚げがパリっとなって色がついたらOKです。すぐに焦げてしまうので弱火で焼いて下さいね!