妊婦さんにオススメな、しらす、納豆、ほうれん草を1度に食べられ、キノコの出汁がきいた優しいあんかけオムライス!★保存用
このレシピの生い立ち
納豆、しらす、ほうれん草が一緒に食べたくて考えたのがコレ
食べた結果は
卵はご飯と混ぜてあんかけチャーハンみたいにしてもいいし
あんは多ければ多いほど、あんの味は少し濃いかな?くらいがちょうどいいです。
材料
- ★水 700cc
- ★だしの素 小1
- ★醤油、酒 各大1
- ★創味のつゆ(めんつゆ) 大2
- 納豆 2パック
- しらす 200g
- ほうれん草 5束
- しめじ 1パック
- しいたけ 2個
- ◎めんつゆ 大2
- ◎塩、胡椒 適量
- ◎だしの素 お好みで
- たまご 6個
- ご飯 2人分
- サラダ油(バターでも) 適量
- ▼片栗粉 大3
- ▼水 大3
作り方
-
1
鍋に★いれて煮立たせる
-
2
ほうれん草は4cmくらい、しいたけ、しめじは石づきをとって好みの大きさにカット。
-
3
煮立った①にきのこ類を入れる。味を見て薄ければめんつゆや塩で調節してください。※少し濃いかな?くらいがちょうどいいです
-
4
フライパンにサラダ油(もしくはバター)を入れ納豆、しらすを入れ炒める。※納豆のタレも入れちゃってください。今回カラシは×
-
5
いたまったらご飯を入れ、◎を入れ炒める。
※めんつゆの量は少なければお好みで足してください。 -
6
ご飯がいたまったら皿に盛る
-
7
フライパンを軽く拭き、サラダ油(バター)をひいて、温まったら溶き卵(1人分)を入れ、箸でまぜてふわふわたまごに。
-
8
※混ぜている間のかたまってきた段階でフライパンを向こう側に傾け、たまごを端に寄せてオムレツのような形を作っていくイメージ
-
9
たまごをご飯の上にどーん!
-
10
鍋にほうれん草を加え、水溶き片栗粉を作り、ほうれん草に火が通ったら火を止めて水溶き片栗粉を入れ素早く混ぜる。
-
11
混ぜたら火をつけて温めなおし、オムライスの上にどろっと盛り付けて完成!※多めがオススメ