紅鮭トマトソース

運動会のおにぎり用の紅鮭が1切れ半残った。当日の夕飯はこの鮭を使って簡単に済ませようと思って作ってみた!
このレシピの生い立ち
運動会おにぎり用の紅鮭が1切れ半残った。運動会から帰宅後買い物に出る気力が無く当日の夕飯に使用する。朝作りすぎてお弁当箱に入りきれなかった牛肉巻きなどおかずにして早めの夕飯。お疲れ~!

材料

  1. 紅鮭 1切れ半
  2. 玉ねぎ 小2個
  3. ニンニク 半かけ弱(ガーリックパウダーでも)
  4. バジルの葉 3~4枚(お好みで)
  5. オリーブオイル 適量
  6. 塩・コショウ 少々
  7. カットトマト缶詰 1缶
  8. 顆粒コンソメ 1本
  9. トマト缶の半分強
  10. マカロニorパスタ 4人分
  11. オリーブオイル 適量
  12. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    焼いた鮭を骨を取り除いて粗めにほぐす。皮は2cm幅くらいに切る。玉ねぎは2mm幅くらいに。ニンニクみじん切りに。

  2. 2

    マカロニ用の湯を沸かしながら、別のフライパンにオリーブ油とニンニクを入れ火にかける。

  3. 3

    玉ねぎを炒める。しんなりしたら鮭を入れ炒めて、トマト缶を入れる。空いたトマト缶で水を入れて、コンソメ・塩コショウで煮込む

  4. 4

    同時にマカロニをゆでる。フライパンは5分~6分で火を止めて、刻んだバジルの葉を加える。

  5. 5

    茹で上がったマカロニにかけて、パルメザンシーズとオリーブ油をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

紅鮭に塩味がついているのでソースの塩加減は少々少なめで。マカロニ(又はスパゲッティー)の茹で上がる時に湯にオリーブ油を一たらししてざるにあげるとくっつきにくい。

Tags:

オリーブオイル / カットトマト缶詰 / ニンニク / バジルの葉 / パルメザンチーズ / マカロニorパスタ / 塩・コショウ / / 玉ねぎ / 紅鮭 / 顆粒コンソメ

これらのレシピも気に入るかもしれません