その名の通り、紅茶で豚肉を茹でます。簡単で常備でき、またおもてなしにもピッタリです。
- 豚肩ロースブロック 500g~
- 紅茶(ティーパック) 2袋
- タレ
- 醤油 100㏄
- 酒 50㏄
- みりん 50㏄
- 酢 50㏄
作り方
-
1
深い鍋で水を沸騰させる
-
2
ティーパックと肉の塊を入れ蓋をしてゆでる(中火位)10分経つとティーパックを取り出して肉のみ茹でる。
-
3
20~25分ほどしたら肉を取り出す。肉の大きさにより出来具合が違うので途中確かめてください。
-
4
タレの分量を小鍋で一度沸騰させる。そのタレに茹で上げた豚肉を漬ける。途中ひっくり返しながら
-
5
薄くスライスして盛り付ける。タレはドレッシングとして使います。
-
6
コツ・ポイント作りやすい分量として肉は500g以上がいいです。私は1㌔ほど作って残った分は冷凍にして(スライスして)ラーメンとかチャーハンに入れたりします。25分ほどして中心まで火が通ってないときは、蓋をして余熱でできると思います。