紅茶葉無しでプレーンスコーンとしても。このレシピの生い立ち甘すぎない紅茶スコーンが食べたくて。
- 薄力粉 250g
- 三温糖又は砂糖 35g
- ピーナッツパウダー 20g
- バター 60g
- 紅茶ティーバッグ 2個
- とき卵2個分+牛乳 100g
- ベーキングパウダー 6g
- ドリュール 小さじ1杯
- 打粉 適量
作り方
-
1
薄力粉、三温糖、ベーキングパウダー、ピーナッツパウダーを軽く混ぜる。
-
2
とき卵からドリュール分を別容器に取っておきます。とき卵に牛乳を混ぜます。
-
3
ティーバックの紅茶をパックの上から麺棒を転がして茶葉を細かくします。この作業はせずに直接、粉に混ぜてもOKです。
-
4
冷蔵庫から出した冷たいバターで粉に混ぜていきます。スケッパーやヘラで細かくしてください。
-
5
ビニール袋に仕上がった粉と卵液を入れて混ぜる。混ざったら、冷蔵庫で1時間冷してから型抜きをします。
-
6
オーブンを190度に予熱。生地を伸ばして畳んでを3回くらいくり返す。1.5cmの厚みで型抜きをしてドリュールを塗る。
-
7
190度で22分焼きます。
コツ・ポイント室温が高い日は生地を冷蔵庫で冷やすと型抜きしやすくなります。