おいしいダージリンの紅茶の葉をつかって、香りのよいケーキをつくりました!
このレシピの生い立ち
おいしいダージリンの葉をおみやげにいただいたので、紅茶のケーキをつくりました。
材料
- 紅茶の葉 大2
- 牛乳 50グラム
- ケーキ用マーガリン 100グラム
- 小麦粉 100グラム
- ベーキングパウダー 小1
- 砂糖 大5
- 卵 2つ
- ラム酒オイル 少々
作り方
-
1
・180度にオーブンを余熱
・ラップに紅茶の葉を乗せ、上からラップをかぶせてみじんぎりにする
-
2
・牛乳にみじんぎりにした紅茶の葉をいれ、レンジで40秒加熱、濃いミルクティになるのでよく混ぜておく
-
3
・卵に砂糖を入れてもったりするまで泡だて器でよくかきまぜる。
-
4
・レンジでとかしたマーガリン、紅茶、牛乳を加えてよく混ぜる。紅茶は葉も全部混ぜる。
-
5
・小麦粉とベーキングパウダーをくわえ、ゴムべらでさっくりまぜる。ふるわなくても大丈夫です。
-
6
・ラム酒オイルをくわえて、分量外のバターを塗った型にながしいれて、空気を抜く
-
7
・180度で30分、様子を見ながら加減してください
コツ・ポイント
ラップをしいて上からさらにラップをおいてきざむことで飛び散りを防ぎますし、片付けが楽になります。濃いミルクティを最初につくってしまうのもポイントです。