紅さつまいもとゴマのリュスティック

捏ねないパン。時間をかけてじっくり発酵。扱いにくい生地ですが、しっとり、もっちり、美味しいパンです。 http://plaza.rakuten.co.jp/uma2gohan/うまうまばんごはん
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ってきたリュスティックがあまりにも美味しくて、自分で作ってみたくなったから作りました。
ゴマとさつまいものフランスパンが好きなので入れてみたのですが、思ったとおり美味しい♪もちろん普通のさつまいもでも!

材料

  1. 紅さつまいも 250g
  2. 準強力粉(ER) 400g
  3. ゴマ 50g
  4. ドライイースト 3g
  5. モルトシロップ 3g
  6. 8g
  7. 300cc

作り方

  1. 1

    さつまいもは1.5cm角に切ってレンジで柔らかくしておきます。ゴマはすり鉢で軽くすります。水にモルトシロップを溶かしておきます。

  2. 2

    準強力粉とドライイースト・ゴマ・塩をボールに入れ、ざっと混ぜ合わせます。

    そこに水とさつまいもを入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。暖かいままのさつまいもを使うときは、水は冷たいままのものを使いましょう。

    • 紅さつまいもとゴマのリュスティック作り方2写真
  3. 3

    そのまま、2倍になるまで、1時間~1時間30分待ちます。

  4. 4

    2倍になったらパンチ。パンチといってもゴムベラで生地を上下ひっくり返すだけです。

    そのまま再度2倍になるまで待ちます。1時間くらい。

  5. 5

    打ち粉をたっぷりふったキャンバス地に生地を取り出し、さらに30~40分発酵させます。

    • 紅さつまいもとゴマのリュスティック作り方5写真
  6. 6

    スケッパーで生地を切り分け、オーブンシートの上で(私は3等分しましたが、好みの大きさで結構ですよ。)さらに30分発酵。

  7. 7

    表面に粉をふり、クープを入れて(柔らかすぎて入らなかった・・・)160度のオーブンで7分230度にあげて20~25分焼きます。

コツ・ポイント

捏ねないので楽チンですが、とってもベタベタ柔らかい生地なので扱いにくい~。成形もスケッパーで切りっぱなしでOKです。

Tags:

ゴマ / ドライイースト / モルトシロップ / / / 準強力粉(ER) / 紅さつまいも

これらのレシピも気に入るかもしれません