天つゆも塩も要りません。
スナック感覚で食べられます(o^^o)ビールのおつまみにピッタリ♪
このレシピの生い立ち
糠漬けの人参を多く漬けすぎて少し酸っぱくなってきました。食べきれないなと思って、あげたらどうかなと。ちなみに、残ったレタス入りのサラダも揚げてみました。竹輪と青海苔を足して♪
問題なく美味しかったです♪
材料
- 糠漬け人参 1本位
- 塩昆布 適宜
- 天ぷら粉 適宜
作り方
-
1
糠漬け人参は5〜6センチ位の千切りにします。塩昆布は塩分も高いので入れすぎ注意です。
-
2
小さなボールに入れて天ぷら粉を少しだけ振るい、手でさっくり混ぜます。
-
3
別に、緩めの衣を作ります。
2 に少しづつ加え、全体的にまとまったらOK♪ -
4
油をあたため、少しづつ揚げます。小さめサイズにすると食べ易いかなと思います♪
-
5
入れたらあまり触らす、下の面が固まってしっかりしたら裏に返します。中火のやや弱火位で。
-
6
裏に返し、全体的に固まってきたらその状態で油を切るように持ち上げると二度揚げ効果のようになりカラッと揚がります。
-
7
最後に少し火力を強めて、油をしっかり切って、目皿に移します。
コツ・ポイント
カリッカリにあげると美味しい♪