旬の食材で糖質制限のお野菜を美味しく食べれる副菜を。常備菜としても重宝します。つけダレはそのままドレッシングとしても♬
このレシピの生い立ち
旬の食材を美味しく簡単に。色々なバリエーションで食べてみてください♬
材料
- オクラ 1〜2袋
- 大根おろし 1/4本分
- めんつゆ(3倍濃縮使用) 適量
- ゴマ 適量
- 鰹節 適量
- ごま油(お好みで) 適量
作り方
-
1
オクラはヘタを少し切り、ガクの部分を一周削るようにむく
まな板の上で塩を少々ふり、塩ずりをする -
2
沸騰したお湯で1分半から2分ほど茹でる。茹で時間はオクラの硬さによって調整してください
-
3
保存容器にめんつゆと大根おろしを入れる。大根の汁もそのまま入れる
-
4
茹でたオクラをそのまま③に漬け込む。めんつゆの濃縮度に合わせて氷を6個ほど入れます。
-
5
つけダレに絡み合わせて粗熱を取ったら冷蔵庫へ
-
6
ゴマや鰹節をかてけ出来上がり!
-
7
そのままでも、サラダにトッピングしてつけダレをドレッシングにしても美味しくいただけます。
-
8
色んなサラダのバリエーションで楽しんでください♬
コツ・ポイント
ごま油を入れることによって、よりオクラと絡みやすくなります。糖質制限やカロリーが気になる方はなしでも全然オッケーです!つけダレはドレッシングにもなります!夏のそうめんや冷やし中華のトッピングとしても★サラダの上にのせても★