市販のマンゴーピューレで低糖マンゴープリンが簡単に出来ちゃいます。卵黄を入れたのでけっこう濃厚、ちょっとでも満足!
このレシピの生い立ち
糖質制限で果物も糖質があるのであまりよろしくないのですが、固形のお菓子にしてちょっとずつ食べれば血糖値の上昇も少ないはず。カルディで売っているマンゴーピューレを使ってマンゴープリンをささっと作ってみました。
材料
- 水 20g(糖質0g)
- ゼラチンパウダー 5g(糖質0g)
- 水 50g(糖質0g)
- 卵黄 2個(糖質0.2g)
- ★生クリーム 70g(糖質4g)
- ★マンゴーピューレ 200g(糖質30.8g)
- ★パルスイート液状 30g(糖質0g)
作り方
-
1
小鍋に水20gを入れ、ゼラチンをふりかけて15分放置し、ふやかしておく
-
2
ボウルに卵黄を溶いてから★を入れて混ぜる
-
3
1の小鍋に水50gを入れて弱火にかけて、ゼラチンを完全に溶かす(溶けたらすぐに火を消す)
※絶対に沸騰させないこと
-
4
小鍋に2の液をを入れて混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やす
※写真では食べる前に残ったマンゴーピューレ(分量外)をかけました
-
5
カルディでマンゴーピューレを購入。糖質は100gあたり14.9gなのです。
コツ・ポイント
ゼラチンをしっかり溶かすことが重要ですが、沸騰させると固まりが悪くなるので、ゼラチンが溶けたらすぐに火を消しましょう。