1つ糖質2.64g(クリーム含む)、大豆粉でポップオーバーシュークリーム♪̊̈カスタードクリームも自家製です。
このレシピの生い立ち
シュークリームを食べたいと思い、低糖質で作れるのを考えたらポップオーバーが簡単なのでシュークリーム代わりにしてみました。
材料
- ⚫ポップオーバー⚫
- 大豆粉 25g
- グルテン粉 25g
- エリスリトール 5g
- 豆乳 70cc
- 玉子M 2個
- バター 20g
- バニラエッセンス 数滴
- ⚫カスタードクリーム⚫
- 卵黄 2個
- 小麦粉グルテン粉 7g
- 生クリーム 100cc
- 豆乳 40cc
- バター 10g
- エリスリトール 40g
- バニラビーンズ 5cm
作り方
-
1
ೄ✩⃛ポップオーバー作り✩⃛ೄ
-
2
豆乳とバターはレンジに入れて温めてバターが溶けるくらいにしておく
-
3
大豆粉とグルテン粉ふるって常温の玉子を混ぜ合わせる。
-
4
温めたバターと豆乳が入った物とエリスリトールを混ぜ合わせた粉の中に入れてダマにならないように混ぜる
-
5
マフィン型に8分目まで流し込む。流し込んだらアーモンドダイスを上から乗せる
-
6
250℃に余熱したオーブンで16分焼き、そのまま190℃に温度を下げて10分焼く。
-
7
焼きあがったらケーキクーラの上で横にして冷ます。横にする事でヘコミを防ぎます
-
8
❥カスタードクリーム作り❥
-
9
生クリームと豆乳とバニラビーンズとラカントを入れて温める。
-
10
エリスリトールが溶けたら火から降ろし人肌に冷ます
-
11
卵黄をボールに入れて、人肌に冷ましたものをこしながら加えで混ぜ合わせる
-
12
グルテン粉を入れるてだまならないように混ぜ合わせる
-
13
一度混ぜ合わせたらこして耐熱容器に入れてレンジで2分加熱する
-
14
お好みの硬さになるまで20秒くらいづつ加熱を繰り返し、温かいうちにバターを加え、お好みの硬さになったら冷やして完成です。
コツ・ポイント
エリスリトールがない場合はラカント顆粒で代用可能です。ポップオーバー作りは豆乳は温めて下さい。冷たいと膨らみません。
焼いてる時は絶対に扉は開けたらダメです。
焼いてる時は絶対に扉は開けたらダメです。