砂糖、小麦粉、水を使わない低糖質パン。イーストも使わないから砂糖もラカントSも要りません。ボロボロしないふんわりパン♪このレシピの生い立ち小麦&グルテンアレルギーの息子と糖質コントロール。息子も私も食べられるパンを、と考え、試行錯誤の末にできたレシピです。
- 卵 3個
- アーモンドフラワー 1/4カップ
- 大豆粉 大さじ2
- フラックスシードパウダー 大さじ1
- 玄米粉 小さじ1/2〜1
- アーモンドバターまたは無塩バター 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1〜2
- 塩 少々
- 重曹 小さじ1/3
作り方
-
1
ボウルに卵を割り入れてよく混ぜる。
-
2
1へ粉ものを次々と入れて混ぜていく。
-
3
バター、オイル、塩、重曹を加え、よく混ぜる。生地はゆるめ。混ぜた軌跡が残った後に消えるくらいが見極め。
-
4
パウンドケーキ型またはカップケーキ型にベーキングシートを引き、生地を流し込む。
-
5
350℉で予熱したオーブンで30〜40分程。生地が膨らんで、良い焼き色が付いたら完成。
コツ・ポイントフラックスシードパウダーが手に入らない場合は、フラックスシードをミルサーで粉砕して使用でもOKです。大豆粉や玄米粉など粉によって生地のゆるさが変わるかもしれません。色々と調整してみてください。