更なる進化を目指して!主食材も減量しましたが、ほぼほぼJust sizeに膨らみました。
このレシピの生い立ち
①基本的混合比にしている「3大食材合計≒グルテンパウダー」でパン作りをしたかったこと。
②前回よりも食味を向上させたいと調べてみたら、ヨーグルトでパン焼きされている方のコメントから「ふわ感」が出そうなのでchallengeしました。
材料
- ①ふすま粉 ユウテック 55g
- ②大豆粉 マルコメ業務用 35g
- ③おからパウダー 幸源堂 10g
- ④グルテンパウダー NICHIGA 100g
- ⑤きび糖 日新 20g
- ⑥グアーガム マルゴ 3g
- ⑦塩 2g
- ⑧コーヒーフレッシュ 1ケ(4g)
- ⑨卵 MSサイズ 1ケ(48g)
- ⑩低脂肪乳 55g
- ⑪ヨーグルト ブルガリア無糖プレーン 150g
- ⑫オリーブオイル 15g
- ⑬ドライイースト 赤サフ 6g
作り方
-
1
今回はヨーグルト主体です。これほど入れたことは初めてなので心配でした。
-
2
ボウルに①~⑦までを入れてかき混ぜて下さい。
-
3
HBパンケースに⑧~⑫入れて、お箸等でグルグルかき混ぜておきます。
-
4
3に2の粉類を入れ、頂部に凹みを付けて、⑬を埋め込んで下さい。
-
5
HB「早焼き」「焼き色淡い」にセットしてスタートです。
-
6
「こね」が終了したら、羽根を外して生地の形を整えて下されば、焼き上がりの形が良くなります。
-
7
「焼成」完了です!
-
8
美味しいパンが焼きあがりました!
-
9
丁度先日買ったチーズがあったので、
-
10
早速7枚切りにカットして、
-
11
まずは「耳」の部分にチーズをたっぷりのせて。
トースターで少し焼き。 -
12
外皮は「カリッ」と。
中は、『ふわっ感』満足です~!。
コツ・ポイント
こね始めは少し生地がまとまりにくい場合があります。樹脂製ナイフやゴムへら等で補助して下さい。今回の大きさは、私的には妥協~満足レベルですが、トライされる方の狙いや希望に即して、Part-Ⅰ~Ⅲの材料量を参考にしていただければ幸いです。