豆腐と卵だけで生地をつくるからグルテンフリー&胃もたれなし♪
高タンパクでミネラルたっぷりなお好み焼きをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
豆腐でお好み焼きもを作ったら美味しいかも?思って☆ミ
栄養価(※ソース、トッピングなし生地のみ全量)
エネルギー 643kcal
P 67g : F 39g : C 14g : T 9g : D 5g : Salt 2g
材料
- 具材
- キャベツ 1/4個
- 豆腐(木綿でも絹でもお好みで。水切り不要) 1パック(150g)
- 卵 1個
- だし粉 1袋(10g)
- 豚肉(お好きな部位) 120g
- あみえび(なくてもok) 25g
- 油 大1
- 調味料
- お好み焼きソース 好きなだけ
- マヨネーズ 好きなだけ
- 鰹節 ひとつかみ
- 青さ 好きなだけ
作り方
-
1
キャベツを千切りにします。
-
2
ボールに豆腐、卵、だし粉、あみえびを入れ混ぜます。
-
3
キャベツを追加して混ぜる。
-
4
油を引いたフライパンに豚肉をまんべんなく置きます。(テフロン加工や豚バラ使用の場合は油をひかなくても大丈夫です!
-
5
先ほど混ぜた具材を入れ、火を入れる。(強火〜中火
-
6
豚肉が焼けるいい香りがして、しばらくしたらひっくり返す合図。ここで少し火を落とす。
-
7
粉なしお好み焼き焼きなのでバラバラになりますが豚肉が焼けていれば大丈夫です♪ コテで生地をおさえる。少し焼いたら完成。
-
8
ソース、お好みでマヨネーズをかける。
-
9
鰹節、あおさをのっけて召し上がれ☆ 鰹節はこれでもかっ!ってくらい乗っけると美味しいです!
-
10
固まらないのでフォークで食べるのがおすすめ♪
-
11
だし粉はこれを使いました♪
無添加でミネラルたっぷりなだし粉
コツ・ポイント
粉なしなので固まりませんが卵をふやしたり、キャベツを減らしたり、テフロン加工フライパンを使ったりするともしかしたら、バラバラにならないかもしれません。でもバラバラになっても美味しいんですよ!