甘い肉みそを焼いた米茄子にとろりとかけます。
このレシピの生い立ち
餃子の材料からの転用です。
肉みそは濃い味付けにしてあるので白いご飯に乗せても美味しいと思います。
材料
- 米茄子 一本
- 合いびき肉 100グラム
- にら 1/3束
- 長葱 1/3本
- 生姜 ひとかけ
- サラダ油(茄子用) 小さじ2
- サラダ油(あん用) 小さじ1
- ごま油(あん用) 小さじ1/2
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1/2
- 片栗粉 小さじ1
作り方
-
1
米茄子を1センチくらいの厚さの輪切りにし、サラダ油をひいたフライパンで両面焼く。
-
2
にら、葱、生姜をみじん切りにし、サラダ油とごま油で炒める。
-
3
ひき肉を加えて炒め、肉が白っぽくなったら調味料を加えて弱火で炒める。
-
4
水溶き片栗粉を回しいれてとろみをつける。
-
5
茄子にあんをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
茄子は中~弱火でじっくり柔らかく焼いてください。
味噌は白みそや赤みそなど種類によって分量を調整してください。醤油を加えるのは、みそと砂糖だけだと甘みが勝った味付けになるので。
この肉みそはふろふき大根や里芋にも合うと思います。
味噌は白みそや赤みそなど種類によって分量を調整してください。醤油を加えるのは、みそと砂糖だけだと甘みが勝った味付けになるので。
この肉みそはふろふき大根や里芋にも合うと思います。