おっきな米茄子が3つ。 一度には食べられないので日替わりで3メニュー。茄子三昧の日々でした。
①定番の田楽風
②和伊折衷な揚げだし茄子
③エスニックに茄子ボート
このレシピの生い立ち
主人に一番好評だったのは②。私は③も好きです。
材料
- ①の味噌だれの材料
- 赤だし味噌 小2
- テンメンジャン 小1
- 酒 小1.5
- みりん 小1
- 砂糖 小1
作り方
-
1
初日は田楽風:茄子を縦半分にして中身をくり抜いて1cm角にし、細かくした舞茸と共にしんなりするまで炒めて長ねぎの微塵切りを混ぜ軽く塩をします。トースターで焼いておいた皮に盛って味噌だれをかけて更に10分ほど焼きます。
-
2
2日目は揚げだし:漬けだれは微塵切りのニンニク、生姜、長ねぎと種を取った唐辛子をオリーブ油でじっくり炒め、バジルペースト小1、めんつゆ、セロリの葉1本を入れてひと煮立ち。素揚げした茄子とズッキーニを熱いうちにからめ、大根おろしをたっぷり載せます
-
3
最後はエスニックに:茄子は田楽と同じように切り出し、同じ位に切ったズッキーニとしんなりするまで炒め、種を取って粗微塵にしたトマトも加えてガーリックソルトとオイスターソースで味付けします。焼いておいた皮に盛り、スイートチリソースをかけて10分焼きます
コツ・ポイント
茄子をくり抜く時は、先の尖ったナイフで皮に沿って丸く切り込みを入れ、次に実に格子状に切り込みを入れてから、端から順にスプーンでこそげるように実を取っていくとやりやすいかな?