簡単で体に負担のない重曹と酢を使ったBPなしの蒸しパンを作りたくて。
#グルテンフリー #砂糖不使用 #ノンオイル
このレシピの生い立ち
オーブンシートを使わなくても、よく冷めてからナイフで周りに沿ってなぞれば、きれいに離れます。酢の酸っぱさは一切なし。
材料
- 米粉 110g
- 自然塩 1つまみ
- 水 130g
- メープルシロップ(お好みで。入れなくても○) 15g
- 重曹 小さじ1/2(3g)
- りんご酢 大さじ1
作り方
-
1
鍋に水を入れ火にかけ、すぐ蒸せるようにしておく。
-
2
ボウルに、米粉、塩、水、メープルシロップ(お好みで)を入れよく混ぜる。
-
3
泡立て器で2を2分程よく混ぜる。(ほぼ液体のとても緩い生地で心配になりますがそれで○)
-
4
3に重曹を入れ1分位混ぜたら、りんご酢を加え素早く大きく全体をグルグルと混ぜ合わせる。
-
5
化学反応で生地が泡立ち膨らんで来たら、しぼまない内に素早くガラス容器に流し入れる。
-
6
中〜強火で20分蒸す。竹串を刺し何もつかなければ出来上がり。完全に冷めてから取り出す。お好みでゴマなどのせても○。
コツ・ポイント
○重曹と酢は必ず最後に入れ容量を守る(変色を防ぐためと化学反応で膨らませるため)、容器に素早く流し入れすぐに蒸す。塩は必ず自然塩で。
○柑橘類+穀物&ドライフルーツ+穀物は一緒に食べると体内で酸性になり体に良くないため避ける。
○柑橘類+穀物&ドライフルーツ+穀物は一緒に食べると体内で酸性になり体に良くないため避ける。