米粉のワッフルは小麦粉よりも軽い感じです。中に色々入れると楽しいです。このレシピの生い立ち米粉でワッフルを作って、中に色々入れたらどうかと思って試してみました。
- 米粉 100グラム
- ベーキングパウダー 小さじ3分の2
- 卵 1個
- 砂糖 小さじ2
- 豆乳(牛乳でも) 100ml(生地のかたさを見て調節)
- 上記が生地の基本の材料です。
- 基本の生地にそれぞれ下の材料を混ぜます。
- 甘納豆 カップ2分の1
- 溶けるチーズ 2枚
- 玄米ご飯 2分の1膳
作り方
-
1
米粉とベーキングパウダーをあわせておく。
-
2
ボウルに卵、砂糖を入れ混ぜ、豆乳を入れて混ぜる。
-
3
①の米粉を②に入れ混ぜる。生地のかたさをみて豆乳の量を調節。
-
4
甘納豆、玄米ご飯入りのものは、それぞれ生地にいれて、軽く混ぜる。
-
5
ワッフルメーカーで焼きます。
-
6
5~6分焼いたところ。写真は甘納豆入りです。米粉はあまり焼き色がつきません。
-
7
チーズ入りは、生地を少量入れ、生地の上にチーズをのせ、その上にまた生地をのせてはさむようにして焼きます。
コツ・ポイントカロリーダウンのため生地に油分を入れませんでしたが、出来上がりをしっとりさせたい場合には油分を大さじ1~2入れても良いと思います。