製菓用米粉を使ったシフォンケーキ!このレシピの生い立ちシフォンケーキを米粉を使って焼いてみたら美味しかったから。
- 製菓用米粉 90g
- (ベーキングパウダー) (小さじ1/2)
- 卵 3個
- グラニュー糖(きび糖) 60g
- 塩 ひとつまみ(1.5g)
- 米油(サラダ油) 30g
- 水(牛乳) 20g
作り方
-
1
【下準備】卵黄と卵白を分けておく。米粉をふるっておく。(ベーキングパウダーを使用するときは一緒にふるっておく)
-
2
ボウルに卵黄とグラニュー糖20gを入れ、もったりするまでホイッパーで混ぜます。
-
3
次に水を2回に分けて加えてその都度しっかり混ぜます。米油も2回に分けて加えて、しっかり混ぜます。
-
4
米粉を加えて、ツヤがでるまでしっかり混ぜておきます。
-
5
卵白にひとつまみの塩を加え、ハンドミキサーで最初は低速から、そして高速にして泡立てます。
-
6
グラニュー糖を20g加えて更に泡だて、キメが細かくなったら、グラニュー糖の残り20gを加えてツノが立つまで泡立てます。
-
7
卵黄のボウルに1/3くらいのメレンゲを加えて、しっかりまぜます。残りのメレンゲはゴムベラで大雑把に混ぜればOKです。
-
8
シフォンケーキ型に生地を入れ、高さ10cmくらいから一度型を落として空気を抜きます。
-
9
170℃に予熱したオーブンで30分焼きます。(竹串で焼けているか確認)(ガスオーブンの場合は160℃)
-
10
焼き上がったら、逆さまにして冷ましておきます。
コツ・ポイントしっかり膨らましたいので、ベーキングパウダーを入れています。【プレゼント用】紙コップ(6粉)orマフィン型(9個)は焼き時間が短く(20分くらい)しています。