節分のロールケーキを米粉で作って鬼の顔にしてみました。もちろん、小麦粉でも作れます。焼き時間はたったの10分なので簡単。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピの米粉バージョンです。
材料
- 卵 3個
- グラニュー糖、もしくは砂糖 大さじ7
- 米粉(もしくは小麦粉+片栗粉) 大さじ1(小麦粉+片栗粉の場合は各大さじ1ずつ)
- ココアパウダー 大さじ2
- 生クリーム 1袋
- お好みの果物 いちご、バナナ、キウイなど
作り方
-
1
卵白だけをいれたボウルに砂糖を半量入れて泡立ててメレンゲを作ります。角が立つくらいまで。(電動泡立て器が楽)
-
2
別のボウルに卵黄と残りの砂糖全部を入れて白っぽくなるまで泡だてます。(こっちは手動で大丈夫)オーブンを180度に予熱。
-
3
2に米粉とココアパウダーをふるっておいたものを少しずつ入れて粉っぽさがなくなるまて混ぜます。
-
4
2にメレンゲを2〜3回に分けて投入。サクッと切るように混ぜます。(混ぜすぎない)
-
5
オーブンシートをはみ出るくらいにしいた鉄板に4の生地を流し込み、平らに整え、2〜3回空気を抜く。オーブン180度で10分
-
6
焼き上がったらふんわりラップして生地を冷ましたらクリームを塗り、薄切りにした果物を並べたらくるくる巻いて完成!
-
7
オーブンシートをはがしてチョコペンと残ったクリームといちごで鬼の顔を作って完成
-
8
不格好ですが…笑
鯉のぼりバージョン
コツ・ポイント
生地を焼いて冷ますときは乾燥しないように軽くラップをしてください。