米粉で揚げることでさっくり揚がり美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
子どもたちの大好物の唐揚げ、いつもは小麦粉と片栗粉で作っています。吸油が少なくサクッと仕上がる”米波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉”で作ってみようと思いました。
材料
- 鶏もも肉 500〜800g
- 糀甘酒 大さじ2〜
- 醤油 大さじ2〜
- しょうがチューブ 小さじ1〜
- にんにくチューブ 小さじ1〜
- 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉
- こめ油
作り方
-
1
鶏もも肉を大きめの一口大に切り分ける。
-
2
保存袋に入れ、調味料を全て入れたら揉み込む。冷蔵庫で30分以上漬け込んでおく。
-
3
揚げる前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。
-
4
米粉をよくまぶしたら、170℃のこめ油で揚げる。
-
5
いい色に揚がったら取り出し、油を切る。
-
6
お皿に盛りつけ完成。
コツ・ポイント
料理酒とみりんの代わりに糀甘酒を使って柔らかくてジューシーなお肉になります。下味をつけて冷凍しておくと便利です。揚げる時は衣がしっかりつくように米粉をよくまぶしてください。