米油を使うとサラリと油っこくならず、酸化しにくいため作り置きにとっても良いです。そのまま、あったかいご飯にアレンジも!
このレシピの生い立ち
米油、前に使ったことがあったかも、けどなにも意識してなかった。再び手に取り、特性を知り、体に優しいものを作ろうと思って、秋冬いつも作ってるネギ味噌に使ってみました。焼きオニギリや、お豆腐にも合うし、豚肉、鶏肉とも相性が良いです!
材料
- ネギ 2本分
- 鰹節 小さいパック2つ
- ゴマ お好みで
- ニンニク 一欠片
- 生姜 一欠片
- ボーソーの米油 大さじ1と1/2
- ☆こうじ味噌 大さじ3〜4
- ☆砂糖 大さじ2
- ☆醤油 大さじ1弱
- ☆味醂 大さじ2
- ☆料理酒 大さじ1
作り方
-
1
ボールに調味料を合わせて混ぜ合わせる。
-
2
ネギを粗みじん切りにニンニク生姜をみじん切りにする。
-
3
ボーソー米油をフライパンに入れ、ニンニク生姜を入れて火にかけて、香りが立つまで中火で炒める。
-
4
ネギを加えて、しんなりするまで炒めて、合わせておいた調味料を加えて、かき混ぜながら、煮詰める。
-
5
火を消して、鰹節、ゴマを加えて出来上がり!
コツ・ポイント
最初に米油で生姜、ニンニクを香りが立つまで炒めることです。