米なすのひき肉味噌乗せ

ご飯が進む、夏のごちそう( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
油少なめでトロトロの米なすを楽しむ工夫です。そしてオットが美味しい!って言ってくれた肉味噌の味付けを覚え書き( ´ ▽ ` )ノ

材料

  1. 米なす 1個
  2. 焼く時の油 大さじ1
  3. 焼く時の酒 100cc
  4. 鶏ひき肉 150g
  5. 生姜みじん切り 小さじ1
  6. ごま油 小さじ2
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 味噌 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    米なすは2センチくらいの輪切りにし、表裏に格子状の切れ目を入れる。

  2. 2

    小さめの鍋にごま油を熱して、生姜と鶏ひき肉を炒める。火が通ったら酒、みりん、味噌、砂糖の順によく混ぜながら水気を飛ばす。

  3. 3

    フライパンに焼く時の油を熱して、なすを並べて焼く。両面に焼き色がついたら酒を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。

  4. 4

    水気がほぼ飛んだら火が通ってトロトロになってるので、そっとお皿に移してひき肉味噌を乗せる。

コツ・ポイント

なすの厚みはお好みで。厚切りになる程火が通りにくいので蒸し焼き用のお酒かお水を増やすといいかもしれません。面倒でも切れ目は入れた方がトロトロに美味しくなります!

Tags:

ごま油 / みりん / 味噌 / 焼く時の油 / 焼く時の酒 / 生姜(みじん切り) / 砂糖 / 米なす / / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません