完熟バナナ救済ケーキ!BP使わず冷蔵庫の物で簡単でふんわりできます。
計量してしまえば後はあっという間ですよ♪
このレシピの生い立ち
母から教わったバナナケーキをもっと簡単に、冷蔵庫にある物で作ってみました。バニラエッセンスが入っていないのでそのままの風味が味わえます♪
バナナと材料を一緒に混ぜてるので片づけも楽ちんです♪
材料
- 小麦粉(薄力粉) 75g
- バター(マーガリンでも可) 25g
- タネ①
- 卵黄(M) 3個分
- 砂糖(上白糖) 60g
- メレンゲ用
- バナナ(完熟) 中1本半〜2本
- 卵白(M) 3個分
- 砂糖(上白糖) 大さじ1
作り方
-
1
材料はこれだけ。
卵は卵黄と卵白に分けておきましょう。
※写真のバナナは2本ですが、今回は1本半にしてます。 -
2
ボウルに卵白3個分と砂糖大さじ1を加えメレンゲを作ります。角が立つくらいまで。出来たら冷蔵庫に入れておきましょう。
-
3
もう一つのボウルに卵黄・砂糖・バナナを加えて、バナナをつぶすようにハンドミキサーで混ぜていきます。
-
4
バナナが潰れて全体的に白くもったりするくらいが目安です。これでタネ①の出来上がり!
-
5
バターは焦げない程度に溶かしましょう。今回はレンジで約1分半加熱。
-
6
オーブンを200度で5分の設定にし余熱開始♪
-
7
タネ①に小麦粉を一気にふるい入れます。(今回はザルを使用。)
-
8
底からすくうように混ぜ合わせます。(粉っぽさがなくなるまで)
-
9
タネ①にメレンゲを2~3回に分けて混ぜ合わせます。(その都度なじむように混ぜますが、泡が消えないよう混ぜ過ぎ注意)
-
10
メレンゲと混ぜ合わせたら溶かしたバターを全体に流し入れて最後にさっくり混ぜ合わせます。
-
11
出来上がったタネを型に流し入れ、200度のオーブンで5分、180度に下げて30~40分焼けば完成!!
-
12
※180度に下げた焼き時間はオーブンにより若干異なるので、焼き目を見ながら調節してあげてください。
-
13
★5月30日★
つくれぽ10人越えで、話題のレシピに入りました♡
皆様ありがとうございます♡ -
14
2018/7/29
180℃に下げたオーブンの焼き時間を少し変更しました。