簡単麻婆豆腐みたいな僕のまあぼう豆腐

いざ食べたくても中華な調味料がない!でもごま油としょうがでまあ?ぼう豆腐できました。簡単節約料理です。このレシピの生い立ちまあぼう豆腐が食べたくて材料をみると、中華な調味料がないので、ごま油としょうがでそれっぽくしてみました。

  1. 豆腐 2丁
  2. 豚うすぎり 250g
  3. ねぎ(みじん切り) 50g
  4. にら(みじんぎり) 50g
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1
  6. しょうが(すりおろし) 大さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. 濃口しょうゆ 50cc
  9. 本みりん 50cc
  10. 水(鶏だし汁) 550cc
  11. 水溶き片栗粉
  12. 50cc
  13. かたくり粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    豆腐を水きりしておく。

  2. 2

    にら、ねぎはみじん切りにする。

    しょうがはすりおろす。

  3. 3

    フライパンを熱しごま油大さじ1を入れって豚薄切り、ねぎ、にらを強火で炒める。

  4. 4

    おおかた火が通ったら水(鶏だし)を入れてくつくつ。

    豆腐を食べやすい大きさにカットしていれる。

  5. 5

    調味料を全部入れてくつくつする。味を調え水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら火を止めてできあがり。

コツ・ポイントあまり、きしゃもじや箸であたりすぎると豆腐がくずれるので、鍋をゆすりながら仕上げるとよい。

Tags:

かたくり粉 / ごま油(炒め用) / しょうが(すりおろし) / にら / ねぎ(みじん切り) / / 本みりん / / 濃口しょうゆ / 豆腐 / 豚うすぎり

これらのレシピも気に入るかもしれません