簡単鶏ひき肉の和風あんかけ

安い鶏ひき肉で混ぜて煮るだけの簡単調理。鶏ひき肉から出る旨味も含めて和風の餡に仕上げました♪このレシピの生い立ち鶏ひき肉が安かったので思わず買っちゃったんですが、どう調理しようか迷ってたら、母のリクエストで。こんな感じに創作してみました。

  1. 鶏ひき肉 250g
  2. 青ネギ お好みの量
  3. 調味料
  4. ☆生姜 4㎝
  5. ☆にんにく 2㎝
  6. ☆醤油 大さじ1
  7. 和風餡
  8. ★水 300cc
  9. ★和風だしの素 小さじ1/4
  10. ★みりん 小さじ1/2
  11. 水溶き片栗粉
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. 茹でたほうれん草(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    手が汚れる前に餡の準備!鍋に★を入れて火にかけます。

  2. 2

    ボウルにひき肉とみじん切りした青ネギ、☆を全部入れて、よく混ぜる。→手で丸めていくのでビニール袋などは使いません。

  3. 3

    1が沸いてきたら、2を手で丸めて1へ入れていきます。柔らかく手にくっつきますが、なるべく平らになるように。

  4. 4

    中火で7~8分くらい煮ていきます。→灰汁が出るので丁寧に取り除きます。(浮いてくる脂は旨味になるのでなるべく避けて)

  5. 5

    ひき肉に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成~♡

    ただ茹でただけのほうれん草が餡に合うので添えてみました。

  6. 6

    ※2017.5.25カテゴリ掲載ありがとうございます♪

コツ・ポイントひき肉をお鍋に入れると膨らむので、入れる時になるべく真ん中を凹ませるといいです。ただ、タネが柔らかいので、ちょっと難しいですー。

Tags:

にんにく / みりん / 和風だしの素 / / 片栗粉 / 生姜 / 茹でたほうれん草お好みで / 醤油 / 青ネギ / 鶏ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません