忙しいときにも簡単にできます(^^)
このレシピの生い立ち
給食で食べた、松風焼きが好きで作ってみました。
材料
- 鶏挽肉 400g
- 卵 1個
- パン粉 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 味噌 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1/2
- 生姜(チューブでもok) 小さじ1
- 白胡麻 適量
作り方
-
1
ボールに材料を全て入れ、スプーンで混ぜる。
-
2
オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、混ぜた挽肉を均等になるように伸ばし、胡麻をふる。
-
3
オーブントースターで10-15分焼いて(予熱なしで250°C)粗熱が取れたらオーブンから出し、食べやすい大きさに切る。
コツ・ポイント
オーブントースターによって焼き時間を変えてください。
アルミホイルは天板ギリギリより大きめに敷いた方がいいです。
うちでは、細かく切ったレンコンやゴボウを入れたりします。
アルミホイルは天板ギリギリより大きめに敷いた方がいいです。
うちでは、細かく切ったレンコンやゴボウを入れたりします。