いつもそのまま食べる鯖缶をフライに。簡単でメインにもおつまみにもなります。アジフライよりウマイかも?
このレシピの生い立ち
いつも鯖缶を大根おろしとポン酢で食べていましたが、冬は寒いので揚げてみました。
材料
- 鯖缶 1個
- ☆小麦粉 大さじ3
- ☆水 大さじ5
- ☆マヨネーズ 大さじ1
- パン粉 適量
作り方
-
1
☆を全て混ぜてバッター液を作る。
-
2
鯖缶の水気を切ると揚げる時に跳ねない気がします。適当な大きさにして1のバッター液をつけます。
崩れやすいので注意! -
3
2にパン粉をまぶして揚げる。鯖缶はそのまま食べられるので、衣にいい感じに色がつけばOK。
-
4
出来上がり。お好みで醤油と七味でどうぞ。
-
5
今回使ったのはカルディの鯖缶です。
コツ・ポイント
※鯖缶は崩れやすいので、あまり細かく切らずに大きめにすると崩れずにうまくいきます。
※バッター液はお好みの固さに調整してください。
※バッター液はお好みの固さに調整してください。