鮭のアテですなぁ〜漫画では地ウィスキーでやってましたが何にでも合うみたいです。
このレシピの生い立ち
漫画で作ってるのを観て、どうしても作りたくなったんです。でも漫画に載ってたのは身近にあるものじゃ到底無理だったので自分なりにアレンジしました。
材料
- 酒粕 200g
- 日本酒 200cc
- 味醂 大さじ5
- 味噌 200g
- 生鮭 4切れ
- ガーゼ
作り方
-
1
酒粕を日本酒でふやかし、柔らかくなった所を木ベラなどで崩します。
-
2
1に味噌を加えてよくまぜ、味醂を加えて更に混ぜます。これでベースは出来ました。あとは自由に漬け込んで下さい。
-
3
鮭の粕漬は生鮭に塩を振り、30放置。水気を拭き取りガーゼに包んで酒粕に漬けて下さい(二日漬け込みます)
-
4
二日漬けたら、鮭を酒粕から取り出し、フライパンに油をしき弱火で焼いて下さい。蓋をして蒸し焼きに〜
-
5
指で押さえてみて、全体的に弾力が固い感じになったら出来上がりです。
コツ・ポイント
弱火でないと直ぐに焦げます。また胡瓜や人参などを漬けますと奈良漬けっぽくなります。(ただし食べるのは夜限定で)
日本酒はなるべく高いお酒(日本酒古酒が個人的にヒットです)でやりましょう。お歳暮とかで貰ったものの捨てるのも勿体ない方に〜。
日本酒はなるべく高いお酒(日本酒古酒が個人的にヒットです)でやりましょう。お歳暮とかで貰ったものの捨てるのも勿体ない方に〜。