【マクロビレシピ】【低脂肪食・低残渣食】高野豆腐で作るベジミートソースとは思えないmen’sにも食べ応えのあるソース。このレシピの生い立ち高野豆腐のアレンジレシピが大好きで^ ^
- オーサワの高野豆腐 6枚
- トマトピューレ(ヒカリの) 1瓶
- 玉ねぎ 2個
- 月桂樹 1枚
- ターメリック あれは少量
- 味噌 大さじ2杯
- 葛粉 大さじ2杯
- 水 2カップ
- 塩 ひとつまみ
- 胡椒 お好みで
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにして、鍋に入れる。塩ひとつまみと水1/2カップを入れ、火にかける。
-
2
玉ねぎをウオーターソテーする。水が少なくなってきたら、少量ずつ足す。
-
3
玉ねぎの色が透明になり、香りが辛味から甘味に変わったら火を止める。
-
4
高野豆腐を水に戻し、フードプロセッサーにかける。粗めか、細かめかはお好みで。写真は細かめです。
-
5
3.の玉ねぎをウオーターソテーした鍋に、高野豆腐とトマトピューレ、、月桂樹1枚、お好みでターメリックを入れ弱火にかける。
-
6
焦げ付きやすいので優しく混ぜる。ぷつぷつしてきたら火を止めて、水に溶かした葛粉と味噌を入れ、再度加熱してできあがり。
コツ・ポイントパスタ、ニョッキに。グラタンやオムライスのソースにも合います!