好きな具で、自分の分を作るのに最適な量です。是非!食べてみてくださいっこのレシピの生い立ち1人分の量で、それぞれ好きな具をたくさん入れて大好きなうどんをたべたくて。
- うどん 一玉
- 豚肉 100g
- ほうれん草 2束
- かまぼこ 好きなだけ
- 卵 1個
- ネギ 適宜
- 味噌 大さじ1
- 酒 無くても可
- ダシ汁 300cc
作り方
-
1
材料を切っておく。
-
2
ほうれん草は、ラップを軽くして、40~50秒チンします。
-
3
鍋にダシ汁を入れ沸騰する直前まで火にかけます
-
4
沸騰しそうになったら、豚肉を入れます。
-
5
豚肉に火が通ったら、一旦豚肉を取り上げ、うどんを一玉入れます。
-
6
うどんの茹で時間分茹でます。
-
7
味噌をとか仕入れます。我が家は濃い目なので、多めに…
-
8
卵を落とします
-
9
蓋をして、卵がお好みの硬さになるまで火にかけます
-
10
最後に、チンしたほうれん草、豚肉、かまぼこを盛り付けます
-
11
刻んだネギをたっぷりかけて出来上がり
コツ・ポイントアクを綺麗に取らないと、うどんに絡みつきます。綺麗にとってください。