あっさり鶏ムネ肉とたっぷり野菜。オクラのとろみと茄子のジューシーさとトマトの甘みがカレーと相性抜群です✨
このレシピの生い立ち
CoCo壱番屋の夏野菜カレーが美味しくて自分でも作ろうかと( ´ ▽ ` )ノ
材料
- 鶏ムネ肉 一枚
- 玉ねぎ 一つ
- にんにく しょうが ひとかけらずつ
- なす 一袋
- おくら 一袋
- トマト ひとつ
- にんじん 10センチ
- 酒 適量
- 味噌 ソース ハチミツ ジャム 少々
- カレールー こくまろ半分
作り方
-
1
玉ねぎを繊維を断ち切るようにスライスしオリーブ油少々で強火で炒めてから火を弱めて放置して②へ。時々かき混ぜる。
-
2
すりおろしたにんにくとしょうがも①と炒め合わせる。
-
3
鶏ムネ肉を12等分くらいに割いて密閉出来る鍋に入れて酒で蒸す。完全に火が通らなくても取り出して細かく割いておく。
-
4
なすを縦に4等分し幅1㌢で斜めに、トマトは8等分にカット。にんじんはピーラーで削ぎ、ブラウンになった①の鍋に入れ炒める。
-
5
④の鍋に水適量と味噌、ソース、ハチミツ、ジャムを隠し味程度入れて煮込む。
-
6
ナスの色が透き通ったら、一旦火を止めてルウを割り入れる。また中火にかけ③の鶏ムネ肉とヘタを取ったオクラを入れ火を回す。
-
7
※オクラやパプリカ 野菜をトッピングする時は同量の水と油を混ぜて塗り、グリルで焼くとツヤ良くふっくら焼けるようですね。
コツ・ポイント
オクラや鶏ムネ肉は余熱で充分火が通るので、加熱しすぎに注意。