初チャレンジの「酢豚」なんだか、敷居の高いお料理の気がして避けてたけど・・・。
作ってみたら、意外に簡単!?
これから我が家の定番になるかも♪♪
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷりとっれるし、彩がキレイ!!
でも、なんとなく、酢豚って大変そうなイメージで。
材料
- 角切り豚 200g
- 焼肉のたれ 適宜
- カラーピーマン 小3個
- 玉ねぎ 1/4個
- ニンジン 1/4本
- しいたけ 2枚
- A.水 750cc
- A.砂糖 大4.5
- A.酢 2.5
- A.しょうゆ 大2.5
- A.ケチャップ 大1弱
- 片栗粉 大0.5
- ごま油 適宜
作り方
-
1
ビニール袋にお肉・塩コショウ・焼肉のたれを入れてよくもみこむ。→1時間くらい冷蔵庫で保管
-
2
野菜を適当な大きさに切る
ニンジンは下湯でしないので、薄めい短冊切りがお勧め。 -
3
お肉を揚げる
1のお肉に片栗粉(分量外)をまぶして、低温でじっくりあげる。
※二度揚げ(二度目は高温でサッと)がお勧め。 -
4
野菜を炒める
フライパンに油大2(分量外)程度を入れて、ニンジンから炒める(ニンジンの素揚げみたいにすると、下湯での手間なし!)
炒めるときに、塩・コショウをまぶす(分量外) -
5
Aの調味料を合わせて加える。
→少し煮詰める。 -
6
3のお肉を加えて、
片栗粉を水で溶いて加える。 -
7
少し、火を通して終了♪
コツ・ポイント
お肉が生にならないように、じっくりと揚げるコト。
後、お肉の下味に焼肉のタレを使うと、簡単便利♪
後、お肉の下味に焼肉のタレを使うと、簡単便利♪