中華風の味付けでもう一品って時にぴったりです!
自分用の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
もう一品欲しくてしゃがいもが有ったから作りました!
材料
- しゃがいも 適量
- 合い挽き肉 適量
- 椎茸 適量
- ごま油 適量
- ★水 適量
- ★鶏ガラスープの素 適量(3)
- ★オイスターソース 適量(3)
- ★砂糖 適量(2)
- ★醤油 適量(1)
- ★酒 適量(2)
- 水溶き片栗粉 適量
- ( )は割合
作り方
-
1
じゃがいもの皮を剥き、適当な大きさに切ります。
-
2
耐熱ボールにじゃがいもを入れて水に浸し、軽く水を切る。残ってるくらいがちょうど良いです。
-
3
電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。
-
4
じゃがいもを加熱してる間に椎茸を切ります。
大きさは適当!
我が家は軸も入れちゃいます。 -
5
ごま油をひき、ひき肉を炒めます。
-
6
椎茸も炒めます。
-
7
★の調味料を全て入れます。
-
8
水溶き片栗粉でとろみを付けます。
-
9
じゃがいもを入れて少し煮込んで完成!
コツ・ポイント
本当に全て適当です。
味が濃いようなら水で薄めたり、薄いようなら鶏ガラスープの素を増やしてみたりしてください。
味が濃いようなら水で薄めたり、薄いようなら鶏ガラスープの素を増やしてみたりしてください。