煮込む手間なし!一人分も楽々の早カレー!このレシピの生い立ち鍋でつくるのがだるかったので、、、
- ご飯 2人分
- カレールー 2かけら(市販のルーだと8かけら入ってると思うのですが、それのひとかけらが1人分だと思ってください)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/2本
- ナス 1本
- ひき肉や、ソーセージ 適量
- トマトピューレ 1/2缶
- 水 100〜150cc
作り方
-
1
玉ねぎ、にんじん、なすを細かく切ります。細かく切れば切るほど、早くできますよ!カレールーもおおざっぱに切っておきます
-
2
にんじんはレンジで2分くらいチン、ナスは切ったら水に浸しておく。
-
3
玉ねぎをフライパンで炒めます。よい香りがしてきたら、ひき肉を投入します。ソーセージでもいいですよ〜
-
4
人参をいれ、さらに炒めます。
-
5
水とトマトを入れ、沸騰したらナスも入れましょう。
-
6
沸騰してきたら、いったん火を止め、細かく切ったカレールーを投入し、溶けるまで混ぜます。
-
7
再び火をつけ、弱火で3〜5分ほど、焦げないように混ぜながら炒めます。
-
8
炊きたてご飯にかけて出来上がり!目玉焼きをのせるとなんか華やかになりますよ!
コツ・ポイント・野菜はなければ、あるものだけでも大丈夫。・カレールーは、1人分なら1かけら、3人分なら、3かけらです。・豆を入れても美味しいです・トマトピューレは、ホールトマト缶ではなく、切ってあるトマト缶がいいですよ。・チーズを入れても美味しい