豚肩ブロックが安くて買ってみたけど、焼豚も角煮も飽きたから☆ちょっと創作してみした⭐⭐このレシピの生い立ち手の込んだものに見えてすごく簡単にできます★火を使わず電子レンジだけなので時短&節約レシピです(*´∀`)1つの料理で二つの味が食べられるようにソースは別に作りました‼
- 豚肩ブロック 200グラム
- ○ニンニク 2欠
- ○ハーブソルト 大さじ1
- ○醤油 小さじ1/2
- ★醤油 小さじ1
- ★砂糖 小さじ1
- ★めんつゆ 小さじ1
- ★メープルシロップ 2適
- ★バター 少し
- ★酢生姜(なかったら生姜) 少々
- 卵 2個
- ◻めんつゆ 大さじ1
- ◻醤油 小さじ1
- ◻本だし 少々
- ◻水 少々
- チンゲン菜 1束
作り方
-
1
豚肩ブロックに○を塗る!満遍なく塗り込む‼
-
2
冷蔵庫に入れて1時間くらい待つ!時間に余裕があったら前日や朝一で、仕込んでおくといいです⭐
-
3
アルミホイルの上に乗せて端っこを折ります⭐(肉汁が落ちるので)余熱なし200度のオーブンで30分焼きます‼
-
4
焼けたら肉汁だけ鍋に移して、すぐアルミホイルで巻きます!新聞でぐるぐる巻きにして保温します⭐
-
5
肉汁に★の材料をいれてフツフツしたらソース完成♪片栗粉でとろみをつけると、ソースが絡んで美味しいです⭐
-
6
チンゲン菜を水で、洗って耐熱性の容器で2分加熱します!シャキシャキが好きな方は少し短めの加熱をオススメします⭐
-
7
玉子を水から強火で茹でて、沸騰したら弱火で3分茹でます⭐茹でている間に◻を耐熱性の容器で1分加熱します⭐
-
8
茹であがった卵はすぐに殻を剥いて暖めた◻にいれて食べる時間まで放置します!冷蔵庫にいれると早く味が馴染みます⭐
-
9
お肉をお好みの厚さにきって、卵とチンゲン菜も盛り付けたら出来上がり♪
-
10
お肉に味があるのでそのままでも食べられます⭐作ったソースは別のお皿においてお好みでかけてもらうといいです!!
コツ・ポイント普通のローストポークだと味に飽きるので自己流のタレをつけました‼ハーブの味のお肉なので和風のタレで味の変化もできます♪♪めんつゆでゆで卵を漬け込むと黄身までしみて上手くできます(>o<")