トロトロの豚の角煮。
圧力鍋ならすぐに出来ます!
このレシピの生い立ち
家族みんな、トロトロの豚の角煮が大好きなので!
我が家では毎年、年末に作っています。
材料
- 豚バラ肉(かたまり) 500g~600g
- さとう(今回はざらめ使用) 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- にんにく(チューブ) 1cm
- しょうが(チューブ) 2cm
- 水 100cc
- しょうゆ 40cc
- あれば長ネギ 適量
作り方
-
1
豚肉を一口大より少し大きめに切っておく。
出来上がりは少し小さくなります。 -
2
フライパンで全体的に焼き目をつけます。
全体に焼き目がついてきたら、圧力鍋に移す。 -
3
しょうゆ以外の調味料を全て入れ、あれば長ネギをのせて強火にかけてシューシューなったら弱火にして15分。
-
4
火を止め、ピンが下がったらフタを開けてしょうゆを加え、さらに15~20分煮込む。
-
5
これで出来上がり!
ですが…
そのまま涼しいところに置いておくと脂が白く固まってきますので、スプーンで取り除いてください
コツ・ポイント
圧力鍋がない場合は、深い鍋またはフライパンでも出来ます。作り方2で、焼き目を付けたらそのまま調味料を入れ、煮込み時間を弱火でコトコト落し蓋をして30~40分、しょうゆを入れてから20分ほど煮込めば出来上がります。
*今回は3倍で作っています
*今回は3倍で作っています