混ぜて焼くだけ。味よし、見た目よし、感心される「ポイントアップおやつ」冷凍保存可能。レシピコンテスト「準グランプリ」受賞このレシピの生い立ち小麦粉より消化の良い「米粉でどらやきを作ろう!」と思いました。配合や手順を試行錯誤。卵を泡立てたりもしましたが、こちらが一番簡単で美味しい。家で一番人気のおやつです。
- 製菓用米粉 90グラム
- ベーキングパウダー 小さじ1
- ★卵(M) 2個
- ★砂糖 大さじ1
- ★はちみつ 大さじ1
- ★みりん 大さじ1
- ★油 大さじ1
- 餡 大さじ2×7
作り方
-
1
★印を全部混ぜる。次に米粉・ベーキングパウダーを混ぜる。
-
2
テフロン加工のフライパンに、生地を大さじ1入れる。スプーンを動かさずに生地を入れると、綺麗な丸に。弱火で焼く。
-
3
表面にブツブツができ乾いたら、ひっくり返す。乾かす程度でお皿にとる。
-
4
皮を2枚焼いたら、あんを大さじ2のせて挟む。中高に挟むと、ふっくら美味しそう。
-
5
温かいうちにラップで包む。水分蒸発を防ぎ、しっとりする。翌日になると、味が馴染んでますます美味しい。
-
6
冷凍する場合は、冷めてから。ラップに包んだまま解凍して召し上がれ。美味しいのは、翌日&翌翌日→当日→冷凍の順です。
-
7
H21.12.14IHクッキングヒーターレシピコンテストで「準グランプリ」を受賞。ありがとうございました!
-
8
「シッポッポさん」が上新粉で作って下さいました!とっても美味しいそうです♪
コツ・ポイントIHやホットプレートを使用すると、焼き色が綺麗につきます。使い込んだテフロンの場合、最初だけ少し油を塗り、良く拭いてから焼いて下さい。卵が大きく生地がゆるいように感じる場合は、米粉を10グラム位増やして下さい。