「菊芋とりそぼろあんかけ」が美味しいので、色んな食べ物にあんかけできます♪
このレシピの生い立ち
とりそぼろあんかけに、菊芋のシャキシャキ食感を入れてみるという案を思いついたので、実行してみました✨(美味しかったので正解でした)
材料
- 菊芋 2個
- 鶏ミンチ肉 100g
- 厚揚げ豆腐 4個
- 塩こしょう 適量
- ごま油 小さじ1
- ごま油(焼く用) 少々
- 水 100ml
- 片栗粉 小さじ3
- 焼き鳥のタレ 大さじ3
作り方
-
1
材料を用意します。
-
2
菊芋は金だわしでこすって(もしくは皮をむいて)土を落として、細かくカットします。
-
3
容器に菊芋、鶏ミンチ肉、塩コショウ、ごま油(小さじ1くらい)を入れて電子レンジ600W 3分チンします。
-
4
そして容器に水、片栗粉、焼き鳥のタレも追加してまぜまぜします。
-
5
厚揚げは600W 2分チンします。
-
6
そして、フライパンにごま油をしいて軽く全面焼きます。
-
7
フライパンに容器に入れてチンしたものを加えて、少し火を通したら完成です。
-
8
完成✨
コツ・ポイント
これといったコツはありませんが、なんといっても「菊芋とりそぼろあんかけ」のところが美味しいので、こちらのあんかけを応用して色々あんかけられると良いと思います✨