栄養いっぱい“菊いも”とお野菜、お肉をチヂミ生地に混ぜて焼くだけ!野菜が苦手な小さいお子様もパクパク喜んで食べられます☆
このレシピの生い立ち
乾燥菊芋「菊リン」を、皆様にご活用頂きたくレシピ公開をさせて頂いております♪
以下のURLをコピー&ペーストされ、「菊リン」の詳細をご覧ください
https://minna-hinata.shop-pro.jp/?pid=159555457
材料
- にら 1/2束
- しいたけ 2~3枚
- 人参 1/4本
- 玉ねぎ 1/4個
- 乾燥菊いも 適量
- 豚こま切れ肉 100g位
- 溶き卵 2個分
- 水 300ml
- 市販のチヂミ粉 200g
- A:醤油 大さじ2
- A:酢 大さじ1
- A:てんさい糖(砂糖でもOK) 小さじ1/2
- A:ごま油 小さじ1
- A:万能ネギ(小口切り) 適量
- A:炒り白ごま 適量
作り方
-
1
《具材の準備》
にらは3㎝長さに、しいたけは石づきを取り、5㎜幅に、人参はピーラーで3㎝長さに、玉ねぎは薄切りにします。 -
2
乾燥菊いもはそのままでOK。
豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切ります。 -
3
《生地の準備》
溶き卵に分量の水を加えてから、市販のチヂミ粉をダマにならないように混ぜます。 -
4
生地に、具材を混ぜ合わせます。
-
5
フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱して、チヂミ生地を流し入れ、中火で焼きます。
-
6
焼き色がついたら返し、ヘラで軽く押さえながら、最後に生地のふちからごま油(少々)を回し、カリッと焼き上げます。
-
7
《チヂミのたれ》
Aの材料を器に入れて、よく混ぜ合わせます。
お好みでおろしにんにく、ラー油を入れてもgoodです! -
8
食べやすい大きさに切って、たれを添えて、出来上がり☆
コツ・ポイント
○今回は宗家秘伝チヂミ粉を使いました。
生地は使用するチヂミ粉に記載の分量に準じて作ってください。
○シーフードミックスやキムチを加えたり、具材アレンジgoodです!
○野菜が苦手なお子様には、具材は小さめにカットしてみてください。
生地は使用するチヂミ粉に記載の分量に準じて作ってください。
○シーフードミックスやキムチを加えたり、具材アレンジgoodです!
○野菜が苦手なお子様には、具材は小さめにカットしてみてください。