夏の野菜で簡単!
このレシピの生い立ち
茄子とピーマンは良くあるのでいんげんで作ったらいんげんの焼き目が美味しかった!!勿論ピーマンやシシトウでもOK♪大葉が香るぅー( ´罒`*)✧”
材料
- 茄子 2本
- いんげん 1束
- 大葉 2、3枚
- オリーブ油orゴマ油(お好みで) 適量
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1半
作り方
-
1
茄子は好きなように切り今回は乱切りにし、ボールに水を張りアク抜きしておく。
-
2
いんげんは両端を切り2、3等分にし、 大葉は2、3枚まとめて丸めて細切りにしておく。
-
3
フライパンにオリーブ油をたっぷりめに敷き温まったら茄子を入れあまり動かさない。
-
4
茄子に焼き色が付いたらインゲンをいれ焼き付ける。その後砂糖と醤油を入れてざっと炒め上げる。
全体が絡めば出来上がり♪
コツ・ポイント
少し油が多めの方が出来上がりがテカテカしてて食べてもジューシーで美味しいのでオリーブ油で気にせず多めの油が旨い!!中華味ガッツリが良い方はゴマ油が旨い!!
大葉を入れるのが爽やかでグー( ‐ω‐)b
大葉を入れるのが爽やかでグー( ‐ω‐)b