【下ゆで・空炒り・味付け】のたった3工程!簡単に臭みのない、しかも味もしっかりついたこんにゃくのできあがりー♪
このレシピの生い立ち
お弁当おかずを考えていて☆
材料
- こんにゃく 一枚(250gでした)
- 塩(下ゆで時に使います) 少々
- お醤油 大2
- お酒 大2
- みりん 大2
- ごま油 少々
- 白すりごま 少々
- かつおぶし 少々
作り方
-
1
こんにゃくに切り込みを入れ、一口大に切る。
-
2
1Lくらいのたっぷりの熱湯に塩少々入れ、カットしたこんにゃくを入れる。
-
3
再沸騰したらざるにあげ、フライパンで5分空炒りする。
-
4
お醤油・お酒を入れ、水分がなくなってきたらみりんを入れる。水分がなくなってきたら最後にごま油をサッと回しかける。
-
5
白ごま・かつおぶしをまぶしたらできあがり☆
コツ・ポイント
熱湯でのアク抜きだけでなく空炒りもすることがおいしさのコツ♪