人気検索でトップ10に入りました❕
最近話題のおにぎり丸。
ひき肉を炒めて作ってみたら、自家製でも出来ちゃいました!
このレシピの生い立ち
息子の少年サッカークラブは、お弁当がおにぎり以外不可!おにぎり丸にヒントを得て、栄養バランスのとれた具が入れやすくなりました。
材料
- ひき肉(今回は豚) 500g
- にんじん 1本
- ピーマン 1こ
- ほうれん お好みで
- しょうゆ 大2
- ケチャップ 大4
- ウスターソース 大4
- こしょう 少々
作り方
-
1
にんじんはすりおろす。
-
2
ピーマンはみじん切り、ほうれん草はゆでてみじん切りにする。
-
3
調味料はすべてあわせておく。
-
4
フライパンにオリーブオイルを熱して、ひき肉を炒める。
-
5
肉の色が変わったら、野菜も加えて炒める。
-
6
混ざったら調味料を加える。
-
7
汁気がなくなるまで炒め、冷ます。
-
8
冷めたら、広げたラップに大さじ1~2量ずつおく。
-
9
一つずつ、巾着のように包みそのまま冷凍する。
-
10
凍ったら、ラップをそっとはがし、おにぎり丸の要領で、あたたかいごはんでにぎる。
コツ・ポイント
ほうれん草は、ゆでたものがあったので入れましたが、ピーマン2〜3個だけでもいいと思います。
ひき肉を炒める時は、ポロポロにしようと、あまりさわらない方が旨味が逃げないそうです。
ひき肉を炒める時は、ポロポロにしようと、あまりさわらない方が旨味が逃げないそうです。