βカロテン.ビタミンC.カルシウムが、豊富な大根葉。捨てずに美味しく栄養豊富なふりかけにして食べましょう。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母がよく作ってくれました。
大根葉は、1〜2日干してから作ると、ビタミンDもとれ、炒める時間も短く出来ます。
材料
- 大根葉 大根1本分
- ごま油 大さじ1〜2
- しらす干し 25g
- かつお節 1パック
- 白胡麻 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 酒 小さじ1
- みりん 小さじ1
作り方
-
1
大根葉を、5㎜位の長さに切る。
-
2
ごま油で、炒める。
-
3
②に、しらす干し、白胡麻、かつお節を入れ混ざったら、醤油、酒、みりんを入れ、水分がなくなりパラパラになるまで炒める。
コツ・ポイント
パラパラになるまで、しっかり炒める。
焦がさないように気を付ける。
分量は、目安です。お好みで調整して下さい。
焦がさないように気を付ける。
分量は、目安です。お好みで調整して下さい。