簡単美味しい五目ちらし寿司

おめでたい時などに作りたい五目ちらし寿司が簡単に美味しくできちゃいます♪このレシピの生い立ち母がよく作ってくれた干し椎茸とちりめんじゃこたっぷりの美味しい五目ちらし寿司を子ども達にも伝えたくて、具材に我が家好みのアレンジを加えてレシピ化してみました。

  1. ●にんじん 100g
  2. ●こんにゃく 100g
  3. ●干し椎茸 4〜5枚
  4. ●油揚げ 2枚
  5. ●醤油 大さじ3
  6. ●砂糖 大さじ3
  7. ●みりん 大さじ1
  8. ●干し椎茸の戻し汁 200cc
  9. 絹さや お好みの量
  10. 蓮根 100〜200g
  11. 3個
  12. 【酢飯 3合分】
  13. 540cc
  14. ※合わせ酢 3合分
  15. ☆酢 60cc
  16. ☆砂糖 大さじ2
  17. ☆塩 小さじ1.5
  18. ※合わせ酢 1合分(こちらの分量を基本にして、お米の量に合わせて作ってください)
  19. ☆酢 20cc※大さじ1と1/3
  20. ☆砂糖 大さじ2/3強
  21. ☆塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水につけて冷蔵庫で3時間以上かけて戻しておく。※戻し汁はとっておく。

  2. 2

    【酢蓮を作る】蓮根を薄い半月かいちょう切りにし酢水につけ酢を入れた湯で湯がき、水気を切りお好みの甘酢に漬け込む。

  3. 3

    【酢飯を作る】お米を洗いザルに開け米と同量の水と共に炊飯器に入れすし飯コースで炊く。圧力鍋の場合は高圧4分で火を止める。

  4. 4

    にんじんは短めの千切り、油揚げとこんにゃくは5mm幅に、干し椎茸は小さめの薄切り。

  5. 5

    フライパンに●を全て入れて蓋をし、強めの中火で時々蓋を開けてかき混ぜ、汁気がほぼなくなるまで煮切って火を止め冷ます。

  6. 6

    ☆をよく混ぜておく。ご飯が炊けたら底が平らな容器に移し☆を回しかけ、うちわで扇ぎながら切るように混ぜ合わせる。

  7. 7

    酢飯に具材を入れてよく混ぜ合わせたら出来上がり♪酢蓮は混ぜ合わせてもトッピングにしても♪濡れ布巾を掛けて乾燥を防ぐ。

    • 簡単♪美味しい♪五目ちらし寿司作り方7写真
  8. 8

    沸騰した湯に塩を少々入れて絹さやを入れ、色鮮やかになったらザルにあげ水に取り、斜めにスライスする。

  9. 9

    【錦糸卵】を作るボールに卵を割りほぐし、中火で薄く油を引いたフライパン1/3〜1/4ほど入れる。

  10. 10

    表面が固まってきたら蓋をして火から下ろし、濡れ布巾に乗せて1分ほどおいてフライパンを裏返して取り出す。これを繰り返す。

  11. 11

    粗熱が取れたら焼いた卵を重ねて食べやすい長さ(3等分位)に切ったものを千切りにする。

  12. 12

    キュウリ、大葉、ちりめんじゃこ、スモークサーモン、エビ、カニカマ、いくらなどお好みの具材をトッピングして召し上がれ♪

コツ・ポイント☆ご飯は炊飯器だったら水をすしめしの分量にし、「すしめしコース」で炊いて下さい。固めに炊くと美味しく仕上がります♪圧力鍋だとあっという間に炊きあがります♪☆酢蓮はカンタン酢がおすすめ♪

Tags:

こんにゃく / にんじん / みりん / / / 干し椎茸 / 干し椎茸の戻し汁 / / 油揚げ / 砂糖 / 絹さや / 蓮根 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません